© レブログ All rights reserved.

揺れる想い体じゅう感じて( *´艸`)
2025年 5月 26日 レべスガ
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
10年前に購入した、
我が家のドラム式洗濯機さん。
最近へそ曲げてるなと思っていたら、
とうとうダメになってしまいました。
電源入れてもピピピピピピ!!!!と警報音。
エラーC16???糸くずフィルターの異常???
いやいや、フィルター綺麗やんか。
昨日とちゃうやんか、
なんでそんなんを言われなアカンのや。
と、岡田監督風につぶやいている間に
蓋も開かなくなってしまいました。
そんなもん、オマエ・・・おーん。
白物家電も10年選手になれば故障者リスト入りというよりも
戦力外を考えないといけないのがしんどいですね。
まあ酷使したからなあ。よく頑張ってくれました。
ということで、
縦型洗濯機ビートウォッシュ君を新戦力として
お迎えすることになりました。
得意のナイアガラシャワーに期待してるで!
皆さん、おはようございます、
レべスガです。
先月49歳になりました。
40代最後の年、よい年になりますように!
=================================
突然ですが、私は高いところが苦手です。
特に観覧車とかリフトとかロープウェイとか
ゆっくり揺れる系。もう最悪です。
今回は克服しに行こうと思った話。
GRAVITATE OSAKA(グラビテート オオサカ)
おっ、おー、いい感じの施設が出来てるじゃない。
しかもお隣の茨木市じゃないの。
あーゴルフ場があったとこかな?
ここなら車で20分で行けるで。
むちゃ近い。
ゴールデンウイークなので駐車場は混んでいたけど、
それを差し引いても圧倒的な近さ。
家からこんなに近い所に
テーマパーク的なスポットができたんやー。
ブリッジウォーク
雄大な景色を眺めながら、
全長420メートルのつり橋を歩いて渡ろう。
大人1,100円
これこれ。これをやってみましょう!
吊り橋を支える巨大な柱みたいなやつ。
よーく見ると階段があり、
登れるようになっています。
ブリッジクライム
世界初!
右岸側メインタワーの頂上まで
60m・420段の階段を
ハーネスをつけて登り降りしよう!
事前予約4,500円
いやいやこれはやらんで。
こんなんやる人いるんかいな・・・
いっぱいいたw
説明受けてから階段を昇っていく模様。
さて、とりあえずお目当ての吊り橋を渡ろうか。
綺麗に整備された出来立ての施設を進んでいくと、
すぐにその全貌が明らかになります。
ふふん、長いじゃないか。
そして、混んでるじゃないか。
ちなみにこの写真ではわかりにくいですが。
吊り橋の真ん中あたりから、
楽しむアクティビティが、
ブリッジバンジー:事前予約16,000円
ブリッジスイング:事前予約15,000円
これを高いとみるか安いとみるかはあなた次第。。。
こういったことを楽しむ上級者の皆さんはさておき、
とりあえず吊り橋そのものを渡ってみましょう。
いや、
揺れとるやないか。
知ってたけど、
揺れとるやないか。
まだ、序盤も序盤。
すぐ後悔する。
道中、手すりを持ちがち。
周りには怖がって泣いている
女の子とか年配の女性とか。
平然を装いつつひたすら歩くのみ。
景色を見ているようで、見ていないの図。
とにかく早く渡り切りたいので
無理して急いでいるの図。
・・・ふう、やっと渡った。
420m。さすが、日本一。
道中怖くて泣いていた女の子も無事渡った模様。
反対から見るとこう。
ようやった。
苦手な「高く揺れる場所」の克服や!
克服・・・
こくふ・・・
あっ!
帰りも渡って帰らないといけないことに気づいた図。
結論。
高いのも嫌だがとにかく揺れるときつい。
吊り橋は誰でも渡れて、皆さんニコニコだが、
一定数真顔の人もいる。
その気持ちとてもよくわかる。
ふざけて揺らしてはいけない。
その気持ちはわからない。
渡り終えた後、
見上げると最初に見かけたブリッジクライムの人たちが。
楽しんでいる・・・のか?
さ、帰ろ。
=================================
苦手克服とはいかなかった今回ですが、
なんとなくこのラインまではOKということが
分かった気がします。
それでも十分な進歩と思うようにします。
次回はバンジージャンプ???
いやいやいやないわー。
それでは今日も1日よろしくお願いします!

編集戦隊 レベストジャー
レベストジャー・イエロー
レべスガさん
高所恐怖症・・・・。
今年の春に茨木市に出来たんですね
レべスガさんは凄いですね(*´▽`*)
克服するために訪れたんですね(@_@;)
多分イエローは一生訪れない所だろう
だってイエローも高い所ダメダメ(@_@;)
だけれども逆バンジーは経験したことがある。
それから小学生のころ隣町のプールの
10メートル飛び込み台で30分ゴネタこと有
結局足から飛び込んだ!!
もう経験しなくてもいい経験だな~~
編集戦隊レベストジャー!! !!!
投稿者プロフィール

-
* * * * *
表舞台は得意。裏方に回ると支え方がすごい「レベスガ」。食事のスピードと、ビールのおかわりが異常に早い。
最新の投稿
ミナオハ Room2025.05.26揺れる想い体じゅう感じて( *´艸`)
ミナオハ Room2025.03.12誰もみな手を振っては しばし別れる
ミナオハ Room2024.12.23Get wild and tough
ミナオハ Room2024.10.08KOME KOME WAR
こんな記事もあります:
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
苦手克服は大変!
高い所が苦手はつらいっすね!
自分は自分以外の運転が苦手で
すぐに酔ってしまいます。
タクシーにバス
電車に船
子供の頃はフェリーは大丈夫だったので
韓国へ墓参り行く時は自分だけ
船で行った事があります
ほとんど部屋に入らず外に出て風にあたりました
結婚して電車に乗る機会もありますが
吐かずに我慢してます
苦手克服は本当に難しいですね