© レブログ All rights reserved.

続いてほしい🏃
2025年 4月 3日 もりりん
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
おはようございます。
今月はいよいよ大阪・関西万博がスタートします。
レブログ執筆中の3月は、
万博の開催をアピールする
イベントを伝えるニュースが連日流れていますね。
私のマンションからは、
1970年の大阪万博の会場(現万博記念公園)がよく見えます。
もちろん、太陽の塔の姿もしっかり見えますよ。
息子たちは、幼稚園・小学校で万博記念公園まで遠足で訪れたり、
校外学習で、公園内の日本庭園や国立民族学博物館に行ったりと、
地元民にはなじみ深い場所でもあります。
そんな地元万博記念公園から
関西万博の会場となる夢洲をつなぐ55キロ間で、
ACNエキスポ駅伝2025が開催されました。
エキスポ駅伝には
今年の箱根駅伝優勝校の
青山学院大学をはじめとする
学生強豪チームと実業団が出場しました。
私は夫の影響で箱根駅伝を応援するようになり、
今年のお正月もテレビにかじりついて
観戦するほど箱根駅伝が大好きです。
その箱根駅伝の優勝チームのレースを
生で応援できるチャンスに、
夫と二人でその日を指折り数えていました。
応援ポイントをどこにするか悩みつつも、
私のお散歩コース沿道の
第一中継所通過直後のポイントを陣取りました。
上空には中継ヘリが飛んでいて、
ヘリの騒音と、
沿道の人たちでざわざわする雰囲気から、
私もドキドキ。
知らない間に止まっていたテレビの中継車が動き出した直後、
トップの選手が走ってきました。
あんなスピードで最後まで走り切れるのか心配になるほど、
皆さんすごいスピードで走り抜けていきました。
応援しながら頑張って撮影した写真はこちらです。
選手が通過した後は続きが気になるので
早々に自宅へ引き上げました。
途中、会場を撤収している係のおじさんが、
規制線をチョキチョキしている所に出くわしたので、
記念にいただいて帰りました。
駅伝の成績はトヨタ自動車が優勝し、
学生チーム最高位は國學院大學の3位という結果に終わりました。
関西万博のイベントとして終わることなく、
来年以降もずっと続いてほしいと思います。

編集戦隊 レベストジャー
レベストジャー・イエロー
もりりんさん
お家の近くに太陽の塔!!
羨ましいな~~~
太陽の塔ってやっぱり素敵ですよね!!
巨匠!山本先生!!
「芸術は!爆発だ!!」
太陽の塔も55年前から大阪を守って・・・。
イエローは、勝手に太陽の塔が
大阪いや関西を守っていると思っている
そんな太陽の塔を毎日眺めれるなんて\(^o^)/
羨ましい!!
イエローの思いも爆発!!!
55キロのエキスポ駅伝
これからも駅伝開催されてらいいですね!!
編集戦隊レベストジャー!! !!!
投稿者プロフィール

-
* * * * *
業務部の「もりりん」。2度目の育児休暇を終え、レベストに戻ってきてくれました。仕事と家庭をうまい具合に両立する、しっかり者のママさんです。
こんな記事もあります:
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
マラソンは走る人も見る人もすごい!
子供の頃大阪市生野区に住んでた時
マラソンを見るのに道端で日の丸の旗を
オッチャンが配ってたんで毎年4本ほど貰い
毎年日の丸をふりながら
応援してた記憶があります
大人になったら通行止めされる迷惑さを感じ
仕事に支障きたされ
マラソンを縁遠くなりました
だからマラソンを走る人も見る人も
すごいと思います!