© レブログ All rights reserved.

東大阪市 花園ラグビー場に行ってきました🏉
2025年 3月 28日 ふ~りん
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
みなさんこんにちは。ふ~りんです。
3月20日 春分の日、天気が良かったので
東大阪市の花園ラグビー場に行ってきました。
と言っても、当日ラグビーの試合はなかったので、
試合観戦ではなく花園ラグビー場のある
花園中央公園を散策してきました。
広い公園です。
敷地内にラグビー場が第1グラウンド、
第2グラウンド、
練習グラウンドと3つあって、
さらに野球場と陸上競技のトラックもあります。
その他広場も複数あって余裕たっぷりの運動公園です。
当日は晴天なので人の出が多かった。
5つある駐車場は全部満車。
長い車の列ができていました。
「ラグビーのまち 東大阪」の看板が目につきます。
「花園ラグビー場」は
高校ラグビーのTV中継をとおして有名ですし、
ラグビー版「甲子園」のような聖地であることも
自分は学生のころから知っていました。
しかし、それが「東大阪市にある」と知ったのは
実のところ数年前です。
あとで調べたところ
花園ラグビー場ができたのは
昭和4年(1929年)で、
100年近い歴史があるようです。
東大阪は市を挙げてラグビー押し。
マスコットキャラクターは
「トライくん」です。
そして花園ラグビー場(スタジアム)
立派な建物です。
晴天の青空によく映える。
スタジアムの傍では
早咲きの桜の花が咲き始めていました。
もう咲いているんですね。
3月20日
春分の日はまだ肌寒かったのですが、
だいぶ咲いています。
そして運動公園のトラックには多くの人が。
広い公園内を散策するだけでいい運動になりました。
公園内を歩き回ってお腹が空いた私は
東大阪市を離れ食事をすることに。
私が向かったのは大阪みなみ。
食べに行ったのは大好きな
「金龍ラーメン」
道頓張店。
何度も食べに行ってた金龍ラーメンですが、
この日、龍の目から涙が出ているのに気が付きました。
「前にこんな涙あったかな?」
あとで調べたら、
隣接地の所有者の求めで去年、
尻尾を切り落とされて、
それで泣いていたんですね。
知らなかった。
最後まで読んでいただいて、
ありがとうございました。

編集戦隊 レベストジャー
レベストジャー・イエロー
ふ~りんさん
散歩するにはけっこう広かったのでは?
イエローも何度か訪れたことがありますが
トライくんを知りませんでした!
一度、イメチェンしてから子どもたちから
人気が出たとか・・・・・。
また、朝ドラにも出演したとかしなかったとか
イエローはしらなんだわ~~~~
金龍ラーメンか~~
昔、昔、イエローが小学校1年の夏に
父親に連れて行ってもらった
御堂筋沿いの金龍ラーメン!!
子どもながらにちょっと大人になった気分
久しぶりに金龍ラーメン行こうかな\(^o^)/
編集戦隊レベストジャー!! !!!
投稿者プロフィール

-
* * * * *
保険のスペシャリスト!『ふ~りん』降臨!!『ふ~りん』と言っても風になびく方でなくて風林火山の風林『ふ~りん』です。
最新の投稿
ミナオハ Room2025.03.28東大阪市 花園ラグビー場に行ってきました🏉
ミナオハ Room2025.01.16「100万回生きたねこ」の話
ミナオハ Room2024.10.25サラブレッドのふるさとを訪ねて🐎
ミナオハ Room2024.08.08ある英国戦艦の艦長の話⛴️
こんな記事もあります:
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
花園ラグビー場の散歩は気持ち良さそう!
昔から花園付近は仕事で通り過ぎてばかり
なんか駐車場が高いイメージで行った事が無い
ラグビーの試合時は渋滞すごかった!
金龍ラーメン行った事無かった!
なぜか道頓堀に行くと神座に入ってしまう
あと、もう少し歩くと大黒町の冷麺館がある
金龍ラーメンも寺ママとのラーメン巡りで
行ってみたい!