© レブログ All rights reserved.

朝の通勤ラッシュ🚃
2025年 3月 21日 うずまき
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
皆さん、おはようございます。
先月はバレンタインデーでした。
バレンタインデーと言えば、女子高に通っていた時、
友達がチョコフレークを作ってきてくれました。
普段はお菓子ダメだけど何故かバレンタインデーだけは
学校に持ち込みOKでした。
男性の先生がチョコ欲しいからかなあ。
そのチョコフレークを1個だけ食べた所、
サクッとではなく、水分が多く
シナッとするけど大丈夫かなと。
翌日、作った本人は腹痛でお休み、
3年間の皆勤賞をねらっていたのに
泣く泣くお休みしていました。
他にも何人か腹痛になっていましたが、
お休みは彼女だけでした(私は腹痛なかったです)。
あまりに可哀想だったので、
自作のチョコフレークにあたって
お腹が痛くなったと思われる事は、
皆で相談し本人には黙っていました。
そんな思い出がある、
東京支店のうずまきが本日の担当です。
私が通勤に乗っている東京メトロ東西線、
木場駅から門前仲町駅間は1駅といえども
混雑率199%で
全国1位だったのは2018年の事
(日本のコロナは2019年12月20日~)。
私は東西線に10駅以上乗りますが、
電車1本で通えるのは楽とはいえ、
とにかく朝のラッシュが地獄です。
それから7年経った2025年、
ふと気がつきました。
以前はよく、
つぶされていたが
最近はつぶされるほどの混雑ではないなと。
調べてみると2023年、
東京メトロ東西線は10位でした
(混雑率148%)。
1位は東京メトロ日比谷線
三ノ輪駅から入谷駅間で162%です。
素晴らしいことに、
何故こんなに順位が下がったのでしょうか。
折り返しする列車が、
後ろの列車の進路をふさぐ構造だったのが、
スムーズに折り返せるように構造を変えたり等、
東京メトロさんの努力の結果の様です。
ありがとうございます東京メトロさん♡
東京メトロ東西線のカラーはスカイブルーです。
横線がオレンジと赤のものもあります
(スカイブルーでない理由は不明)。
今回は朝のラッシュで私が、
他人から言われた出来事の厳選3事件を紹介します。
全て女性専用車両で起こったことなので、
相手も全て女性です。
- 「(通路に)入って来んなや!!!!」
数か月前に「入ってくんなや!!!!」と、
そこそこの音量ですれ違った時に言われたのですが、
最初なんて言われたのか分からず、
言われた言葉を頭の中で繰り返して分かりました。
門前仲町駅は、都営大江戸線の乗換駅で、
しかも女性専用車両がある一番前が近いので、
沢山の方が降ります。
私は九段下駅で降りるので、
門前仲町駅ではおりません。
開いたドアと反対側のドアの近くにいたのですが、
四方八方から降りる人がいたので、
通路に行こうとしたら言われました。
別に、その方と正面衝突したわけではなく、
身体を横にし、
降りる人に邪魔にならない様に
通路に入ったんですけどね。
通路に入ろうとしていたのは私だけなので、
明らかに私に言ってました。
- 「(腕時計が)痛いんですけど」
東西線の混雑率が1位の頃、
だいぶ前に、木場駅くらいで私が
している腕時計を見ながらドア付近で言われました。
下記の時計は当時の物とは違いますが、
その時もベイビーGの時計をしていました。
混み混みですぐに外せなかったのですが、
その方に時計が当たらない様に気をつけ、
翌日から会社についてから時計をつける様にしました。
しかし、今は家から時計をしても
上記の様に言われた事がないので、
やはり空いたんだなあと思います。
- 無言でニヤニヤしながらジーっと見られる
「・・・・・・・」
これが最悪で、なんなんだって感じですが、
7年くらい前に門前仲町駅を過ぎ、
何駅かして、少し空いた時に
視線を感じるなと思い
見ると若い女性2人
(10代後半くらい)
が私を見てバカにした様にニヤニヤしています。
周りをみましたが
私のすぐ近くに立っている人はいなく、
明らかに私です。
まあ、たまたまかなと思い、
私の視線はスマホに戻りました。
しかし、すぐに視線を感じるので
先ほどの2人を見ると、
やはり私を見てニヤニヤ。
何か顔についているかと思い、
スマホカメラで確認しても何もついていない、
虫でも服についているかと
見渡してもついていない。
そもそも、その2人以外は
誰も私なんか見ていない。。。。
またスマホに戻りましたが、
やはり2人は同様だった為、
電車がとまった時にホームに降り、
違う扉から入り、
彼女達から見えない所に移動しました。
移動して、周りを見ても、私を見ている女性は
いませんでした。
この日以外は、
この2人を見たことがないので良かったです。
毎日、通勤をしていると色んな事があります。
朝は出勤した時点で
40%くらい体力を消耗しています
(1日100%として)。
行きは、自分の乗る駅から座るのは無理として、
毎日、座席前に立つ事ができる日が、
いつかくればいいなと思います。
最後にドラマネタです。
NHKの朝ドラ橋本環奈さん主演
「おむすび」は観ていないのですが、
「ブギウギ」に続き、わが社のしゃちょーがエキストラ
で出演しております。
東日本大震災の避難所で活躍する
医療チームのメンバーで出演していました。
平 祐奈(タイラ ユウナ:平愛梨さんの妹)さんと
一緒に映っていました。
セリフは残念ながら無いけど、
真ん中の目立つ所に映ってます♪
朝ドラといえば、
3月31日㈪から「あんぱん」が始まります。
『アンパンマン』のやなせたかしさんの妻、
暢(のぶ)さんを今田美桜さんが演じます。
ぜひ月~金のAM8時から8時15分、または再放送
PM0時45分から1時まで録画して観てくださーい。
今回は東京で制作なので、残念ながらしゃちょーは出られない
と思いますが・・・・。

編集戦隊 レベストジャー
レベストジャー・イエロー
うずまきさん
電車の中って色々ありますよね
うずまきさんも色々経験してますね
ジロジロ見られて笑われるの嫌やわ~~
そして若い二人っていうのが
腹が立つ!!
そんな笑っている人たちは
どんなに素晴らしい人達なんでしょうかね!!
大丈夫!!うずまきさんを笑っていた二人も
いずれ人に笑われることでしょう!!
しかし!!本当にうずまきさんを見て笑っていたのか??
電車の広告を見て笑っていたのでは??
たまたまうずまきさんの頭上に釣ってあった
広告が面白かったとか?
一概に見られていて笑われていると思うのは
被害妄想かも・・・・・。
編集戦隊レベストジャー!! !!!
投稿者プロフィール

-
* * * * *
東京支店紅三点のひとり「うずまき」。東京支店での業務・総務・営業、全ての事務に携わるスーパーウーマン。支店の陰のボスとの噂あり。
最新の投稿
ミナオハ Room2025.03.21朝の通勤ラッシュ🚃
ミナオハ Room2025.01.07ドラマ→落とす→その後
ミナオハ Room2024.10.17家庭ごとの料理や食事ルール、香川のうどん🍜
ミナオハ Room2024.07.29途中で止めようと思わなかったのかな(*´艸`*)
こんな記事もあります:
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
通勤ラッシュ大変ですね!
自分は学生時代にラッシュを経験しました
電車に乗る時は痴漢に間違われないように
必ず両手で吊り革を握りしめてました
一度だけ学校からの帰りの車内で
1人の男性が女子高生から
「触ったでしょ」
と叫ばれて、その女性を見た瞬間
自分ならこの女性を触りたく無いと
思ってしまうケバ女子高生
それ以降、ラッシュの時は両手を上げる!
しかし当時は女性車両も無く
女の子が痴漢にあったと
度々聞きました
最低な人も世の中居る事が悲しく思います!
今は電車に乗る事が無いので気が楽ですが
ラッシュの時に口に出して文句を言う人は
転職をして欲しいですね
痴漢したいと思う人はまずラブレターを
相手に渡して恋人になれたら抱きつきあったら良いと思います
ただでさえ不敏な世の中だからこそ
思いを持った行動して欲しいです!