レブログメンバーのプロフィールについては、こちらをご覧ください。

メンバーリスト

ポッキーポッキー (104)

* * * * *...

のィジーのィジー (42)

* * * * *...

DecoDeco (40)

* * * * *

高橋み高橋み (41)

* * * * *...

keikei (40)

* * * * *

BananaBanana (40)

* * * * *

レベスガレベスガ (40)

* * * * *...

図書委員図書委員 (40)

* * * * *...

DADADADA (19)

* * * * *...

CosakaCosaka (40)

* * * * *

MsanMsan (39)

* * * * *

ツキツキ (35)

* * * * *

akiaki (39)

* * * * *

NN (38)

* * * * *...

ノビノビ (17)

* * * * *

KIRAKIRA (39)

* * * * *...

TAMTAM (11)

* * * * *

B・IB・I (86)

* * * * *...

のこのこのこのこ (37)

* * * * *...

まぴまぴ (34)

* * * * *...

みさみさ (37)

* * * * *...

スタッフスタッフ (4)

* * * * *...

もりりんもりりん (12)

* * * * *...

ぐんもぐんも (33)

* * * * *...

つのピーつのピー (32)

* * * * *...

テルオテルオ (29)

* * * * *...

マカロンマカロン (31)

* * * * *...

maoumaou (3)

* * * * *...

たけるたける (23)

* * * * *...

ヒコヒコ (17)

* * * * *...

とろろとろろ (18)

* * * * *...

マツマツ (18)

* * * * *...

かんきつかんきつ (17)

* * * * *...

ポコポコ (18)

* * * * *...

ばんびばんび (7)

* * * * *...

ふ~りんふ~りん (12)

* * * * *...

サクラン07サクラン07 (5)

*****

男の子と...

ヨッシーヨッシー (9)

*****

旅行サイ...

ちょこちょこ (9)

*****

育児奮闘...

こまさんこまさん (8)

*****

創作活動...

おふじおふじ (2)

*****

アニメ・...

みやみや (2)

*****

お茶を点...

タツタツ (5)

* * * * *...

Google plus

ランキング参加中


ブログランキング・にほんブログ村へ

最近のコメント

アバター画像は、似顔絵メーカーを使用しました。

© レブログ All rights reserved.

20251/29

石切さんぽ。🚶

2025年     1月 29日    寺ママ

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

 

여러분 안녕하세요.

みなさん。おはようございます。

 

寺ママです。

 

韓国語の勉強はゆる〜く続けております。

少しずつわかる単語が増え、

ドラマで聞き取れる単語が増え、

楽しく勉強しております。

寺パパは日本生まれの日本育ちで

韓国語は殆ど喋ることができません。

寺パパにとって韓国語は

お父さんとお母さんが喧嘩する時だけ使う言語で

嫌な思い出しかないので嫌いなんだって。

家で韓国語を話すとちょっと嫌そうな顔をします。

残念。

 

そんなわけで、

寺パパとは日本語で、

日本の素晴らしさを堪能できる場所でデートです。

 

去年、千林商店街での食べ歩きデートを紹介しましたが

私はこっちの方がお出かけ感があって好きかも。

 

石切参道商店街です。

近鉄奈良線の石切駅から石切神社まで、

古色豊かな参道沿いに百数十店舗が立ち並ぶ歴史ある商店街。

そして、石切神社は正式には

石切劔箭(いしきりつるぎや)神社といい、

腫れ物に霊験あらたかな神様。

また、本殿前と、

神社の入り口近くにある百度石の間を何度も行き来する

「お百度参り」も有名です。

では、その中で私が気に入ったお店3つ紹介しますね。

 

梅月堂

みたらし団子と五平餅を食べました。

店先に長椅子と屋根があり、

お茶まで出していただきました。

五平餅は味噌や醤油ではなく

みたらしと同じあんがかかっていて美味しかったです。

 

Ball‘s ボールズ

寺パパはサラダ系クレープ。

私はりんごシナモンカスタード生クリーム。

めちゃ美味しかったです。

また食べたい〜。

 

石切ひろうす工房

寺パパはひろうす(がんもどき)が食べられないので

「名物 石切あげ」を買いました。

保冷剤の代わりにと凍らせたおからを入れてくれました。

保冷剤代わりのおからももちろん食べられるので、

めっちゃ得した気分です♪

買ったお揚げさんは

フライパンで焼いて生姜醤油でいただきました。

もちろん美味しかったです♡

 

狭い参道には

昔ながらのお店と新しいお店が混在し、

散策するだけでも楽しいです♪

食べ歩き以外にも大仏様に出会えたり

お店の軒(のき)に鳩の大群が休んでいたり

謎の巨大豆(藤棚なので、藤の種?)を見つけたり、

狸が貝殻のネックレスを付けていたり、

「しょうもないこと」だけどなんか楽しかったのは

大好きな人と一緒だからかなっ。

とっても楽しい一日でした。

오늘은 여기까지. 

今日はここまで。

안녕~♡ アンニョン♡


 

 編集戦隊    レベストジャー

レベストジャー・イエロー

寺ママさん

石切さんですね~~

昔、よく両親に連れて行ってもらってました。

12月31日のよる車で石切さんへ上がり

石切さんの中の建物の中に入って

よく年を越えていたのを思い出します。

それ以外でもよく何科あれば石切さんへ行こうと

足を運んでいましたわ!!

懐かしいわ~~

美味しいものいっぱいあるし

珍しい桃太郎が使っていた刀の一部や

クレオパトラか楊貴妃が使用していたと言われる

水道の部品(その当時蛇口があったのか?)何かを

おいている古物屋さんは今でも健在なのだろうか??

今回も沢山美味しいもの頂いておられますな(^o^)

なんだかんだ言って寺ママは惚気をちゃんと入れての

ブログ!!色んな意味でごちそうさまでした\(^o^)/

編集戦隊レベストジャー

投稿者プロフィール

寺ママ
寺ママ

* * * * *
レベスト歴は極めて長い「寺ママ」。子どもたちが成長し、ついにレベストでの正社員になりました。猫達を愛するママさんです。

SNSでもシェアできます:

    • 寺パパ
    • 2025年 1月 29日

    寺ママとのデートは楽しい!
    石切は良かった!
    子供の頃、家族で行った時に
    刀屋さんがありましたが
    現在では存在していませんでした!
    車で石切散歩へ行きたい方は
    少し離れたコーナンがおすすめ
    石切参道付近はパーキングが少なく
    昔家族で行く時は電車で行った記憶があり
    あの時の出店も少なくなってましたが
    ぶらりに最適です!
    元韓国人ですが韓国語大っ嫌い!
    けど寺ママが好きなのが辛い!
    これがトラウマなのか
    寺ママが韓国語をマスターしたら
    韓国旅行に付き合うつもりです!
    親戚全員に最高の寺ママを紹介したいです!

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


朝の通勤ラッシュ🚃

2025年 3月 21日  うずまき *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 皆さん、おはようございます。 先月はバレンタイン…

身に覚えはないけれど

2025年     3月  19日     Cosaka *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*  皆さんおはようございます。 東…

暖かな光

2025年     3月  18日     カルモパパ *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 皆さんおはようござい…

時の流れを感じて・・・。

2025年  3月  17日     のィジー *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* おじいちゃんと孫が とある…

かふんしょう🤧

2025年3月14日 ポッキー  *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 早いって! 2月は短かったからさぁ! 順番回ってくるの…

18切符でA5ランチ

皆様、おはようございます。 今日は旬の話題です。 まだまだ寒い日が続きますが、 JRは春の青春18切符のシーズンとなりました。 利用…

誰もみな手を振っては しばし別れる

2025年 3月 12日    レベスガ *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 今年一発目のブログ。 1年に5回ほど順番が回って…

カードゲーム🃏

2025年 3月 11日    ヤックン *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 皆さんは、 トレーディングカードゲームで 遊ん…

我が家のリトルダンサー

2025年     3月  10日     アクビちゃん *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* おはようございます…

義父とゴルフ⛳

2025年     3月  7日     なかれい *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 皆さんおはようございます。 寒さが厳し…

ページ上部へ戻る