© レブログ All rights reserved.
いざ北海道(2年ぶり5回目) Part1
2024年 12月 9日 どんぶり
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
みなさんおはようございます。
本日はどんぶりが担当します。
9月に北海道に行ってきました。
その頃大阪はまだまだ連日30度超えの猛暑が続いておりましたが、
千歳空港を一歩出るとちょうど冷房が効いた室内くらいの体感温度。
やっぱりこの時期の北海道最高~と思いながら
まず今回向かったのは洞爺湖温泉。
到着したらまずランチ。
創業78年の老舗洋食店、
「レストラン望羊蹄」
に行くつもりでしたが、
やはり大人気らしく店の外に行列が・・・。
次の予定の時間があるのでのんびり並ぶわけにはいかず、
至急Googleマップで周辺検索…
駐車場の前に良さげなスープカレーのお店を発見するもまた満席。
スープカレーの口になった状態で
付近を歩いてたどり着いたのが
「SoupCurry HLAHAL-ハラハル-」さん。
店に入った瞬間、
美味しそうなカレーの匂いに包まれて食欲が刺激されます。
湖側のカウンター席に大きな窓が配置されており開放的な雰囲気。
洞爺湖とその先にの羊蹄山を眺めながら
食事ができる最高のロケーションです。
メニューは海鮮・ラムチョップ・チキンレッグ・豚しゃぶ・ベジタブル等。
お子様向けの甘口ルーカレーも用意されていました。
北海道らしさを求めるなら
海鮮やラムチョップ…だけど
なかなかの観光地価格(2000円超え…)
まぁ前知識無しで急遽入ったお店だし、
やはりスタンダード、
大定番が間違いなかろうということで
チキンレッグのスープカレー、
辛さは店舗オススメの3で注文。
ごはんはサフランライス。
スープは比較的あっさりな気がする。
クミンシードとかのスパイス効いてるけど
クセ少なめかな?ちょっと辛めかも。
主役のチキンレッグはしっかり柔らかく煮込まれていて、
スプーンだけでほぐせるくらい。
ホロホロの鶏肉大好き!美味!
お腹いっぱいになった所で
温泉街から車で約15分ほどの所にある繁殖牧場、
レイクヴィラファームへ。
牧場内の見学はできませんが、
牧場側のご厚意でメジロマックイーンをはじめ、
メジロのお馬さん達のお墓参りが可能です。
(事前予約制。5月~11月の火・木曜日のみ。13:45事務所駐車場集合。)
集合場所で案内図をもらってお墓の手前まで車で行きます。
北海道旅行の計画のたびに、
夫が一度はお参りしておきたいと言っていた場所。
ようやく来ることができました。
手前に
メジロマックイーン、
メジロティターン、
メジロベイリー、
その奥に
メジロデュレン、
メジロパーマー、
メジロライアンなど。
墓石の形はメジロの「M」の形、
色はそれぞれのお馬さんの毛色にちなんだものらしいです。
過去のお馬さんたちの活躍に思いを馳せつつしばし合掌。。。
その後近くにあるサイロ展望台に立ち寄りました。
展望台とお土産物屋がセットになった施設です。
高台から眺める洞爺湖は天気も良くて素晴らしい景色!
ヘリコプターでのスカイクルージングなんてのもやってました。
(近距離で爆音たてながら離発着して頭のすぐ上飛んでいくので迫力がすごい。)
看板猫のはるちゃんもいます。
なにやら張り紙で猛猫扱いされてますが、
傍で見ている限りは大人しくて可愛かったです。
(犬にだけ猛猫なのかな?)
おやつの時間帯にレークヒル・ファームさんへ。
店舗の前にはお花畑。
裏手には広大な牧草地が広がります。
建物は入口が二手に分かれていて、
右側がカフェ
(甘いものの他、カレーなどの軽食もあり)
左側が自家製ジェラートメインのお店になっています。
カフェの方はだいぶ混雑していたのでジェラートをいただきます。
メニューは20種類以上あります。
地元の特産品を使われたものも多くて目移りすること必至。
一番人気のホワイトクリームとカムイ・ミンタルの塩にしたけど
もうちょっと映える見た目の選んだほうが良かったかな…。
ホワイトクリームは濃厚なミルク風味だけどジェラートだからさっぱり。
おそらく濃厚かつこっくりな味わいであろうソフトクリームも食べてみたかったな~
(土日祝限定で食べられず。)
カムイ・ミンタルの塩は甘じょっぱい系のお菓子が好きな私には好みの味。
甘い、甘じょっぱい、
を交互に食べて最後まで飽きずにいただきました!
もっと他の味も食べたかったな~ダブルまでしかなかったけど、
トリプル、クワトロがあったらな~
(欲張り)
昭和感漂う懐かしい雰囲気のホテル。
こちらも湖側に窓があっていい景色です。
(窓際にこのスペースがある旅館に来るとなんかほっとする昭和生まれ)
夜に行われる洞爺湖名物イベント
「洞爺湖ロングラン花火大会」
も部屋から鑑賞できました。
移動式
(おそらく小型船から打ち上げている)
なのでラストまでずっと見るには
湖畔に出る必要がありますが、
花火といえば人混みのイメージが
結びついてしまっている私的には
誰にも邪魔されずに
部屋から見る花火がとても贅沢な時間に感じられました。
ロングランの名の通り
4月末から10月末まで毎晩20:45から
20分間行われているそうです。
毎晩ってなかなかすごいですよね~。
洞爺湖、良い所でした!
長くなってしまったので2日目以降は
次回のブログをお待ち下さい!
レベストジャー・イエロー
どんぶりさん
北海道はでっかいどう!!
旦那様、競馬好きですもんね!!
競馬が好きというより
馬が好きなんですよね!!
一番好きなのは、
勝ってくれる馬ですかね(*^^*)
夜になると花火!!
打ち上げ花火は良いですよね!!
日本の花火技術は世界一らしいです。
イエローは、すだれのように落ちていく
花火が好きです!!
編集戦隊レベストジャー!! !!!
投稿者プロフィール
-
* * * * *
レブログの中ではグルメネタで一二を争う、「どんぶり」。読み応えのある記事が特徴です。グルメ以外でレブログ大賞を獲得した実績も。
最新の投稿
- ミナオハ Room2024.12.09いざ北海道(2年ぶり5回目) Part1
- ミナオハ Room2024.09.24夕方から行く動物園🦁🐧
- ミナオハ Room2024.07.04気になっていたモノ🔍️
- ミナオハ Room2024.04.15桜☆リベンジ!🌸
こんな記事もあります:
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
食レポなど素晴らしい!
すっごくカレー食べたくなりました!
北海道に行きたくなりました!
そんだけ文章が上手です!
旅の本を出せばヒット間違いない!
関西の旅を出したら
きっと行きたくなる!
期待してます!