レブログメンバーのプロフィールについては、こちらをご覧ください。

メンバーリスト

ポッキーポッキー (105)

* * * * *...

のィジーのィジー (42)

* * * * *...

DecoDeco (40)

* * * * *

高橋み高橋み (41)

* * * * *...

keikei (40)

* * * * *

BananaBanana (40)

* * * * *

レベスガレベスガ (40)

* * * * *...

図書委員図書委員 (40)

* * * * *...

DADADADA (19)

* * * * *...

CosakaCosaka (40)

* * * * *

MsanMsan (40)

* * * * *

ツキツキ (36)

* * * * *

akiaki (40)

* * * * *

NN (38)

* * * * *...

ノビノビ (17)

* * * * *

KIRAKIRA (39)

* * * * *...

TAMTAM (11)

* * * * *

B・IB・I (87)

* * * * *...

のこのこのこのこ (37)

* * * * *...

まぴまぴ (34)

* * * * *...

みさみさ (37)

* * * * *...

スタッフスタッフ (4)

* * * * *...

もりりんもりりん (13)

* * * * *...

ぐんもぐんも (33)

* * * * *...

つのピーつのピー (32)

* * * * *...

テルオテルオ (29)

* * * * *...

マカロンマカロン (32)

* * * * *...

maoumaou (3)

* * * * *...

たけるたける (23)

* * * * *...

ヒコヒコ (17)

* * * * *...

とろろとろろ (19)

* * * * *...

マツマツ (19)

* * * * *...

かんきつかんきつ (17)

* * * * *...

ポコポコ (19)

* * * * *...

ばんびばんび (7)

* * * * *...

ふ~りんふ~りん (13)

* * * * *...

サクラン07サクラン07 (5)

*****

男の子と...

ヨッシーヨッシー (10)

*****

旅行サイ...

ちょこちょこ (9)

*****

育児奮闘...

こまさんこまさん (9)

*****

創作活動...

おふじおふじ (2)

*****

アニメ・...

みやみや (2)

*****

お茶を点...

タツタツ (6)

* * * * *...

Google plus

ランキング参加中


ブログランキング・にほんブログ村へ

最近のコメント

アバター画像は、似顔絵メーカーを使用しました。

© レブログ All rights reserved.

20249/26

神戸行ったら、なに食べる?

2024年9月26日 高橋み 
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

 

「LAWSON presents 麻倉もも Live Tour 2024 “ChouChou”」

現在開催中です。
おっかけ真っ最中です。

 

4thアルバム “Chou Chou”
の発売に伴った全国ツアーです。

“Chou Chou”のリード曲
「あそびちゅう」

そして、
新曲4曲のメドレーPV

いずれもプレミアムじゃなくても
フルで観られますので
ぜひご視聴頂いて
「いいね・高評価」
押して頂けると、にっこりします。
よろしくお願いします。
ごきげんよう、高橋みです。

 

ツアーは
もちろん全通ですよ。
チケットは入手済みです。
あとは体調管理をしっかりするだけですね
みなさんも体調気をつけて
いい秋を過ごしていきましょう!!

 

******  (o・∇・o)飯テロ回だよー(o・∇・o) ******

その「ChouChou」ツアーは
先週から始まっており
そのスタートは神戸でした。

もちょさんこと、麻倉ももさんのライブでは
もちょさんがツアー中に食べた「おいしいもの」が
MCで紹介されます。
もちょさんファンには
みんなで寄ってたかって
発表された同じものを食べに行って
もちょさんアクスタと一緒に
「もちょさん、ビフカツだよ」
と言いながら、旅の思い出写真を撮る習性があります。

今回は神戸の有名な洋食屋さん
「グリル一平」さんの「ビフカツ」

グリル一平
1952年の開業以来、4代にわたって受け継いできた秘伝のレシピ。最高の材料、惜しまぬ手間、お客さまへの真心はそのままに、美味しさを追求し続ける。それが「グリル一平...

を食べられたとのことで
ただでさえ人気店ですが
ファンが大勢で押しかけて
最大280分待ちにしてしまいました。
売上に貢献していると
思ってもらえていれば良いですが。。。

そう
神戸と言えば洋食の町
神戸の洋食と言えば
「ビフカツ」ですよね。
最近はやっていた
和食の「牛かつ」との違いは
比較的しっかりと
肉に火を通していることと
洋食ですので
カツにデミグラスソースをかけていることですね。
このデミグラスソースへのこだわりこそが
神戸洋食の真骨頂というころです。

私も「ビフカツ」大好きなので。
神戸も大阪もいろいろなお店を
食べ歩いていますが
中でも、私が思うNo.1は、
神戸南京町広場のすぐ横
神戸元町の老舗洋食店
「伊藤グリル」の「フィレビーフカツレツ」ですね。

【伊藤グリル】洋食屋--神戸元町の老舗--
神戸の洋食屋「伊藤グリル」オフィシャルサイト。名物ビーフシチューや黒毛和牛の炭焼ステーキなど、様々なコース料理をご用意。全国から人気メニューのお取寄もできます!

ミディアムに火が通された
国産牛のフィレ肉はうすい衣に包まれて
肉質が柔らかくとてもジューシー。
そもそもこちらのお店は
メインのビフカツに限らず
サラダ、スープ、パン、紅茶
すべて絶品で
そもそも料理が上手なのだと感じます。
街の洋食屋と言うには
ちょっとお高いですが
老舗の技を堪能できます。
名物の黒毛和牛のタンシチューや
神戸牛の炭火焼ステーキが有名なお店で
多くの方はそれらを召し上がりますが
隠れた人気メニュー
ランチの数量限定品
フィレビーフカツレツは
ランチの予約をしてでもお店に行って
是非食べて頂きたい逸品です。

 

もちろん
もちょさんも召し上がった
「グリル一平」のビフカツも

 

「グリル十字屋」のビフカツも

三宮 ランチ 洋食屋 グリル十字屋
ランチとディナーが充実の三宮の老舗洋食レストラン「グリル十字屋」

とてもおいしい。

それぞれのお店で個性がありますので
お好みのビフカツを探しに
神戸に来られるのも良い旅になるかと思います。

 

実は神戸に行くと食べたいものがいろいろあって
胃袋が足りません。
私の場合
食べに行く店もおよそ決まっていますし
わざわざそれを食べに神戸に行ったりします。

神戸へ行ったら
昔は必ず食べていたのが
「savoy」のカレー

SAVOY (神戸三宮(阪急)/カレー)
★★★☆☆3.72 ■1988年創業 たっぷり野菜と牛肉をベースに16種類のスパイスが織りなす絶妙なビーフカレー ■予算(夜):~¥999

ターメリックライスと
繊維のほぐれたお肉たっぷりの
ビーフカレーは神戸カレーの原点ですね。

 

神戸のラーメンはもっこすが有名ですが
私は「神戸ラーメン 第一旭」派です。

神戸ラーメン第一旭│こだわりの醤油らーめん│株式会社アサヒフーズ
神戸ラーメン第一旭は三宮本店、三宮西店、元町本店、神戸本店とフランチャイズの水道筋店・新長田店・板宿店・大石店でこだわった本格的なラーメンを提供しています

京都に源流を持つ「第一旭」ですが
神戸はちょっと違いますね。
山盛りのねぎ
真っ黄色のたくあんと高菜ご飯
意味不明に胡椒をかけまくって食べるのが好みです。

 

元町の街の洋食屋さん
オムレツとシチューのお店
「スターシップ」のビーフシチュー

落ち着いた雰囲気の老舗洋食屋さん
看板娘さんも名物です。
ごはんorライスがつくセットでは
どのお店もぜひ、パンを選んで頂きたい。
驚きのおいしいパンが見つかりますよ。

これが今最先端の神戸グルメ
大丸内にあるウナギの有名店「江戸川」の
「ウナギカツ丼」

うなぎ料理 江戸川
創業七十年を超える、大阪・京都・奈良・台湾に店を構える伝統あるうなぎ料理の江戸川。創業より守り続けるたれとふっくらと焼き上げる江戸焼でおいしさの感動をお客様...

 

 

個人的にはカツのサクサク感より
しっとりする感じで卵でとじて欲しい気持ち

デザートには
「モロゾフ」のプリン
王道ですね。

 

神戸らしい和洋が入り交じる
きんつばの有名店「本高砂屋」の
「きんつば アンフィーユ」もおいしいですね。

きんつばアンフィーユ | 本高砂屋 | 和菓子、洋菓子、季節のギフトを神戸からお届け
きんつばアンフィーユ のページです。元祖高砂きんつば、金銅鑼、黒銅鑼をはじめとする和菓子、エコルセ、マンデルチーゲル、モンロワをはじめとする洋菓子の本髙砂屋。...

 

 

一日の最後にビールを
もちろん
「ニューミュンヘン 神戸大使館」で
ビールと唐揚げですね。

 

酒飲みがたどり着く港は
ここなんですよ
謎のおいしい粉
ミュンヘンパウダーを
かけて食べる唐揚げでビールが進みます。

 

とまぁ
並べてみると誰もが知る王道ばかり
でもやっぱり老舗として
長く続くお店には
長い理由があるのだと
それぞれ歴史あるお店
神戸には日本の洋食の原点があり
つまり近代日本の食の歴史の礎があります。
いろいろな料理の
ルーツをなぞりながら
食べ歩くのも楽しいですね。

さぁ、あなたなら
神戸に来たら、なにを食べますか?

放香堂加琲
古きを温ね、新しきを知る宇治茶とコーヒー、2つの看板を掲げた「放香堂」。明治時代に愛された、ロマン溢れる石臼挽きコーヒーの味をお楽しみください。

 

明日は。。。
秋GⅠ
週末から
はじまるよー

keiさんに
お願いしたいと思います。

お彼岸が過ぎて季節が進みましたね。
体調崩さないように気をつけて
本日もはりきってまいりましょう。

また
能登半島で被災された皆様には
一日でも早い
落ち着いた生活が戻りますことを
お祈り申し上げます。

 

 


 編集戦隊    レベストジャー

レベストジャー・イエロー

高橋みさん

もちょ推しが凄いヾ(*´∀`*)ノキャッキャ

ビフカツ美味しそう(*^^*)

でも食すのに280分待ちですか~~
ファンの方々凄いな!!
もうディズニーランドのアトラクション化
ほとんどが?いや全てのお客が
もちょさんの推しの方々でいっぱい!!

ビフカツの売上は過去最高では!!
いや~神戸グルメ日帰りで行くのもいいですね

今度、ビフカツ食べてモロゾフでプリン食べて

神戸を満喫してみようかな?!

なんかイエロー!
高橋みのファン?(*´∀`*)

もちょさんを追いかけてもらっているおかげで

色々教えてもらえるので高橋みが

イエローの推しということにしますm(__)m

 

 

投稿者プロフィール

高橋み
高橋み

* * * * *
レベストをシステム面で支える男、「高橋み」。アニメとか好き。3次元も好き。お馬さんも好き。

SNSでもシェアできます:

    • 寺パパ
    • 2024年 9月 26日

    神戸グルメはスゴイ!
    料金がスゴイ!
    いろんなグルメがありますが
    自分にはなかなか
    大阪の人は
    安くて美味い!
    神戸に食事しに行く事がほとんど
    無いのですが
    神戸の安くて美味い飯屋を
    探したいと思います!

    • 高橋み
    • 2024年 9月 26日

    to 寺パパさん
    いつもコメントありがとうございます。
    神戸もそんなに高くないですよ
    というか量が多いw
    1軒行ったらはしごできませんw

    あと何かにつけて
    カツをのせがちですねw
    カツハヤシとか
    トルコライスとか
    1品でボリューム満点にしてくるのも
    特徴かもしれません

    to レベストジャー・イエロー(編集長)
    いつだったかの
    紹介の話はもうないん。。。

    ビフカツ、プリン
    ご褒美プチ旅行に最高です
    古着屋回っておしゃれさんのふりしたり
    なんも買わないですけどw
    仕上げのビールでごっつあんですね
    お土産にから揚げ買って帰りましょう!

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


TITLE:遠征グルメ

2025年     4月  21日     カラアゲ *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 皆さまおはようございます。 本日はカ…

京の美を訪ねて🐉

2025年     4月  18日     ナノテトラ *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 皆様おはようございま🐉…

才能アリ!!

2025年     4月  17日     でんでん *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* みなさんおはようございます。 先日、…

KITTE大阪

2025年     4月  16日     イテザ *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* みなさんおはようございま…

運動不足(‘Д’)

2025年     4月  15日     タツ *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* おはようございます。 タツです。 よう…

旧友と遊ぶ

2025年4月14日 ポッキー  *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 春爛漫。 暑いほどになってきましたね。 冬好きのポッキ…

リボンの騎士に憧れて。

2025年     4月  11日     寺ママ *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 여러분 안녕하세요. …

海くんと遊ちゃん\(^o^)/

2025年     4月  10日     aki *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 皆様おはようございます。…

ツキの烏丸御池

2025年     4月  9日     ツキ *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 先日、夫の付き添いで京都市内…

今日のおすすめ「淡々おじさん」

2025年     4月  8日     Msan *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 皆さんおはようございます…

ページ上部へ戻る