© レブログ All rights reserved.
ハマッちゃてます。。
2021年 6月 11日 なかれい
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
皆さんおはようございます
先日来、何度がニュースで「昭和レトロ」を売りに、
埼玉県内の遊園地の大規模改修により、
所謂1960年代の昭和レトロな街並みを再現して、
実際当時の人々の暮らしも一緒に再現し、
コロナ禍で減少した集客を取り戻そうという
内容を目にすることがありました。
私も「昭和」といえば、
懐かしく愛着を感じるのは、
年齢的なところが大いにあると感じています。
昭和を懐かしく思う気持ちと同じように、
若い年代には理解できなかった事が、
なぜかスッと心に入ってきて、
共感できることが増えてきました。
日常的に目にするきっかけは、
TVからで、その中でハマったといえば
「鬼平犯科帳」
「男はつらいよ」
「釣りバカ日誌」
鬼平犯科帳は、話も面白いですが、
中村吉右衛門さんが、あまりに男前過ぎて、
そっち見たさもありますが(笑)。
男はつらいよ、釣りバカ日誌は、
昔は『うーん許せない、ああいうの!』って、
思ってた事が、
なぜか今なら受け入れられてしまう自分がいて、
ちょっとこういう事、実際あったら絶対キレるし、
困るよなぁ~と思いながらも、
見入ってしまう・・・
大相撲も天才バカボンもじゃりン子チエも、
面白い!!と思って観ちゃうんです。
なんなんでしょう、これは・・・
そして今、毎日の日課になっているのが、
【エガちゃんねる】を見ること
このブログが出る頃には、
ニュースになってる(?)と思いますが、
江頭2:50が昨夜、
一か月の病気休養からの
完全復活の動画を配信されておりました。(涙)
正直、YouTubeなんて全く興味なく、
見たいとも思ったこともなく、
今でもエガちゃんねる以外は興味ありません。
何より、江頭2:50は、大嫌いで、
生理的に受け付けない対象でした。
旦那さんが、エガちゃんが好きで、
TVを見ようとすると、私が拒否。
こっそり【エガちゃんねる】をチャンネル登録してて、
私のいないとこで、楽しんでたみたいでした。
半年ぐらいまえに、何かの拍子で、
エガちゃんねるを一緒に見てから・・
ハマってしまいました。
今でも、気持ち悪いと思う事もありますが、
反面振り幅が大きいのか、
大好きになってしまいました。
この魅力は、お伝えする事は難しいですが、
毎日、エガちゃんねるを見ることが、
私達夫婦のお楽しみになりました
これも「昭和レトロ」に通じるのか?
年齢を重ねると、
嫌だと思っていたことも、
好きになれ、
楽しみが増えるという不思議に、
これって
幸せなんだと思わずにはいられない今日この頃です。
レベストジャー・ピンク
なかれいさん
『エガちゃんねる』ピンクも見たことあります。
体調を崩されて緊急報告みたいな動画が配信されて(;´Д`)
心配していたら先日、無事復活!!動画∠( ゚д゚)/
ピンクが見たのはエガちゃんが
大好きでしょうがない「しょこたん」こと中川翔子さん
にエガちゃんがドッキリをという動画でした!!
それから何度かエガちゃんねるを見ましたが・・・。
ピンクはハマりませんでした(*´艸`*)
でもご夫婦で楽しまれているのって
最高ですね(^_-)-☆
羨ましい!
彼氏が居ないピンクとしては(;´Д`)
一緒にYou Tube見てくれる彼氏を探します∠( ゚д゚)/
編集戦隊レベストジャー!! !!!
投稿者プロフィール
-
* * * * *
ものすごいスピードで仕事をする「なかれい」。ゴルフが趣味。その実力は社長をも超えるのか!?
最新の投稿
- ミナオハ Room2024.12.18どのように楽しんでおられます?
- ミナオハ Room2024.10.03素敵な出会い?!🚗
- ミナオハ Room2024.07.16訪れていただきたいお店\(^o^)/
- ミナオハ Room2024.04.23GWどうする??
こんな記事もあります:
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
なかれいさん♪
商店街とかお肉屋さんのコロッケとか落ち着きますよね^_^
昭和レトロな雑貨も色づかいとかデザインとかフォントとか可愛くて色々集めたくなります。(ごちゃごちゃになるので出来るだけ控えてます…。)
それにしても『昭和』って、文字でみてもなんか既にレトロ…。
エガチャンネルですか〜。
私も生理的には…ですが、怖いもの見たさで一度観てみます笑
寅さんの良さはまだ分からない寺ママですが。
年齢を重ねて「好き」が増える幸せかぁ♡
素敵です♡
「懐かし~の~」
なかれいさん ご無沙汰です~!
いまとても、TVなどで取り上げられている
スポット、西武園ゆうえんちですね。
たしかに、USJよりも行ってみたいわぁ
これは何なんでしょうね?
子供時代に慣れ親しんだものに、
懐かしさを感じて、
安心できて幸せを感じるもんねぇ。
鬼平は見ないけど、寅さんと釣りバカ
はいまでも、なんとなく見てしまう映画。
なんか元気になるんだよね。
江頭のよさがわかりだしたら、
しっかり、大人になりましたね(笑)
肩の力を抜くには、サイコーです。
なにより、ひとを笑わせようとする
彼の努力と人柄のよさが、魅力的だわぁ!
これからますます「昭和」が爆発しそうだね!