© レブログ All rights reserved.
ボンバイ、盆梅、仁寿。
2020年4月24日 ナノテトラ
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
皆様、おはようございます。
ナノテトラです。
まだ寒かったあの冬の日。
行っていました長浜盆梅展。
大阪駅からJRで1時間40分。
少し遠めのお出かけです。
あまり下調べもせずに出かけましたが、心配いりません。
駅から道々に表示があり、なんなら頑張れば駅からも確認できます。
駅から5分程のところの『長浜盆梅展』。
入口からたくさんの盆梅が飾られています。
こちらで長浜浪漫パスポートを購入します。
これは長浜市内の主要観光スポット16施設から5施設を選んで入館できるという大変お得なチケットです。
是非お求めください。
中に入るとすぐに出迎えてくれる『仁寿(じんじゅ)』
論語の「仁者は寿長し」から命名されています。
かっこいい。
きれい。
かわいい。
これ欲しい。
・・・これらの美しい盆梅を表す言葉をなぜ持っていないのか、
ついでに、きれいに写真をとる腕をなぜ持ち合わせていないのか。
と少々かなしくもなります。
が、美しさは少しのかなしみは忘れさせてくれます。
HPに盆梅の意味が掲載されていたので、こちらに。
盆梅とは鉢植えの梅、つまり梅の盆栽のこと。
そのままですね。
知っていたよ。という方も、
知らなかったよ。という方も、
来年いかがですか。
梅の木とはまた違った趣がありますよ。
さて、次にお出かけできるころにはどんな花が咲いているでしょうか。
その日が来ることを願い、本日も頑張りましょう。
またナノテトラは今回”も”澁いとこ行ってきたなぁ~( ̄▽ ̄)
もしかして、休日にはゲートボールとかしてたりする?(*^m^*)
そういや桜の花見は、行く人が多いけど梅の花見ってあんまり聞かんよな~(゚ω゚)なんでやろ?
梅は桜よりも早い時期やからちょっと寒いからかな?知らんけど(^_^;)
タコ的に桜は可愛らしくて、梅はカッコイイってイメージがあるんやけど、どう?
ほら、ナノテトラが撮ってきてくれた盆梅たちもみんなカッコイイやん(゜▽゜*)
梅の木の花見やったら外やから寒くてゆっくり花見してられへんかも知らんけど、盆梅やったら屋内やから凍えることもなくゆっくり見れてええな (*’-^)b
投稿者プロフィール
-
* * * * *
レベストの金庫番「ナノテトラ」。彼女が触れるPC等の電子機器ではエラーが出る率が高く、怪電波を放出中かも。
最新の投稿
- ミナオハ Room2024.11.18美味しいおすすめ(*^^*)
- ミナオハ Room2024.08.29おすすめ紹介しちゃいます(*^^*)
- ミナオハ Room2024.06.10♨やっと行けました♨
- ミナオハ Room2024.03.1940年の思い💗
こんな記事もあります:
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。