レブログメンバーのプロフィールについては、こちらをご覧ください。

メンバーリスト

ポッキーポッキー (107)

* * * * *...

のィジーのィジー (43)

* * * * *...

DecoDeco (41)

* * * * *

高橋み高橋み (42)

* * * * *...

keikei (41)

* * * * *

BananaBanana (41)

* * * * *

レベスガレベスガ (41)

* * * * *...

図書委員図書委員 (41)

* * * * *...

DADADADA (20)

* * * * *...

CosakaCosaka (41)

* * * * *

MsanMsan (40)

* * * * *

ツキツキ (36)

* * * * *

akiaki (40)

* * * * *

KIRAKIRA (40)

* * * * *...

B・IB・I (89)

* * * * *...

のこのこのこのこ (38)

* * * * *...

みさみさ (38)

* * * * *...

スタッフスタッフ (4)

* * * * *...

もりりんもりりん (13)

* * * * *...

ぐんもぐんも (34)

* * * * *...

つのピーつのピー (33)

* * * * *...

マカロンマカロン (33)

* * * * *...

maoumaou (3)

* * * * *...

たけるたける (24)

* * * * *...

とろろとろろ (20)

* * * * *...

マツマツ (20)

* * * * *...

ポコポコ (20)

* * * * *...

ふ~りんふ~りん (13)

* * * * *...

サクラン07サクラン07 (5)

*****

男の子と...

ヨッシーヨッシー (10)

*****

旅行サイ...

ちょこちょこ (9)

*****

育児奮闘...

こまさんこまさん (9)

*****

創作活動...

タツタツ (6)

* * * * *...

カスミソウカスミソウ (1)

*****

推し活メインで...

るなさんるなさん (1)

*****

行ったこ...

クッキークッキー (1)

*****

声は「大...

Google plus

ランキング参加中


ブログランキング・にほんブログ村へ

最近のコメント

アバター画像は、似顔絵メーカーを使用しました。

© レブログ All rights reserved.

20185/15

白色が気になってきた

2018年5月15日 なかれい 
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

皆さん、おはようございます。
本日は、関東暮らし歴3ヶ月目に突入の、なかれいが担当いたします。
確か、東京赴任直後に前回のブログの掲載をいたしました。。。
カルチャーショック!なのか、関西愛にあふれていたのか?大変暗い内容のブログだったと思います。
しかし!東の風になじめないと思っていた私ですが、支店の皆さんの温かい生活のアドバイス・情報や、TAKA部長と一緒に、社会勉強がてら役所・現地の調査に行かせて頂き、東京の街を少しでも感じれた結果、早くも「せっかく関東にいるのだから、いろんなところに行って楽しもう!」みたいな気分が沸々と湧いてきた今日この頃です。

図書委員さん、Cosakaさん、お勧めの京急電鉄「みさきまぐろきっぷ」で、次回は、美味しそうなマグロの写真満載のブログにしちゃる!と思ってましたが、マグロを食べる前に、あれよあれよという間に、掲載時期が来てしまいました。。

で、ネタはマグロよ♪と思ってたぐらいですから、他の話題は・・・

そうそう、編集長さん、お子様ご誕生おめでとうございます!!
顔を合わせる度に、「ご予定はいつ頃?」とお伺いしていたので、知らせを聞いて、とっても嬉しくなりました。
街で見かける子供の数も、なんだか少なくなった様な気がしておりますので、身近なところで、子供さんが産まれたと聞くと、余計に嬉しくなるものですね。

小さい子と接する機会はあまり無いですが、実は大好きなので、街でも小さい子供を見かけると、声をかけ、かまいたくなる衝動が起きます。で、子供の目を見ていていつも思うことがあります。


それは、「白目が青い」ということです。白目は白いんですが、白が白すぎて青みがかっているんですよね。
私の白目は、そんな色とは程遠い色になってます。
老化ってイヤ・・ドライアイってなんやねん!

そんな訳で、ネットで調べてみると、この白目が青いことは、眼科では「青色強膜(せいしょくきょうまく)」と呼ばれているそうです。(病気って程でもないそうですが・・・)

「強膜」というのは白目の部分のことで、青い人は、この強膜が薄いため、青みがかってみえるそうです。実は赤ちゃんや小学生くらいまでの子供は強膜が薄く、白目が青いことがほとんど。

(う~ん!これで納得!!)

これは、成長するにつれ、白っぽくなっていきますが、体質によって、白目が青いままの人もいます。(加齢・老化・紫外線以外に強膜を強くする方法は無いそうです。)
また、貧血や体調が悪い時に、一時的に白目が青くなる人もいて、これも体質によるところが大きいそうです。

でも、白目を綺麗にみせてくれ、それにより見る人に純粋な印象を与えてくれる等、羨ましい限り・・

ちょうど私のデスクの横に、コピー用紙があります。その包装紙に「白色度 約87%」とあります。私の目には、真っ白にしか見えないのですが・・・。なんだか、周囲の白が気になり始めた今日この頃、今年の夏は美白に目覚めてみようかしら。。。(今更、非常に遅いと思いますが・・)


☆第二編集長 アクビちゃんの編集コメント☆

遅くない遅くない!!諦めたらそこで試合終了ですよー!(by安西先生)
私の知らぬ間に東京へ旅立たれていたなかれいさん。
育休明けのご挨拶も出来ず非常に残念です…くぅっ(´;ω;`)ブワッ
段々と大都会・東京にも心を開きつつあるようで良かったですね☆

白目が青い・・それってまさに私がいつも我が子の目を見ながら思っている事!!
シミひとつない..!血管ひとつない…!!
なんか人形の目みたいだなーと。綺麗ですよねぇ。
自分はというと、酸素不足で血走る毛細血管。
憎き紫外線により刻印された黒目の横のシミ。
白目自体の色もなんだか黄ばんでいるような。
昔したレーシックの効果も薄れてきてるし…ってコレは愚痴ですね^^;

白目やお肌と同じく、歯も、白いと印象が変わりますよね?
美白に目覚めて、『白』を味方につけちゃいましょ~♪

ポッキー

なかれいさんありがとうございます。突然パパになり、今さら心の準備をし始めています。
さて、本日から「育休明けの第二編集長 アクビちゃん」による編集コメント開始です。明日から私は登場しない(つもり)です。コメントだけではなく、近い内に編集作業(写真の配置や文章強調の色付け等)をアクビちゃんに託していこうと目論んでいます。ワシはセンスないからな~。
ただし、私の不手際でアクビちゃんのアバター等はまだできてまへん。第二編集長という呼び名も変わる可能性ありっす。準備でき次第、おいおい公開していくんでお楽しみに。

投稿者プロフィール

なかれい
なかれい

* * * * *
ものすごいスピードで仕事をする「なかれい」。ゴルフが趣味。その実力は社長をも超えるのか!?

SNSでもシェアできます:

    • 高橋み
    • 2018年 5月 15日

    白目が青く見えるというのは意識していなかったですね
    それほど小さいお子さんと接する機会もほぼありませんし。。。
    電車の中とかで見かけるお子さんの目を観察してみようかな(たぶん警察沙汰

    アクビちゃん、第二編集長就任おめでとうございます
    復帰初日から重要な仕事が待っていましたね!
    アバターもどんな感じにされるか楽しみにしています
    第一編集長ポッキーさんでは
    ダークサイドの登場が結局ありませんでしたので
    第二編集長にはそっち方面もぜひ

    • ポッキー
      • ポッキー(編集長)
      • 2018年 5月 15日

      >>高橋み さん
      ダークサイド、出せませんでしたねww
      結構皆さん黒いやつが嫌みたいで出せず終い。
      自分でやると言っておいて正直、ビビりました。
      次の編集長に期待ですね!

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


あれこれ三本立て

2025年6月13日 ポッキー  *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 皆さんおはようございます。 今日は以下の三本立てでお送り…

名古屋またいつか!

2025年     6月  12日     ポコ *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* おはようございます。 本…

陶芸体験

2025年     6月  11日     マツ *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* おはようございます。 本日はマツが担当さ…

癒しのシル活🐰

2025年     6月  10日     とろろ *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* みなさんおはようございま…

誰が行く??

2025年     6月  9日     マカロン *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 社長さまから、 大好き…

2025年のGW🚵

025年     6月  6日    うずまき *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 皆さん、おはようございます。…

Cosakaの終活(*´ω`*)

2025年     6月  5日   Cosaka *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*  皆さんおはようございま…

日本の魂、伝統文化

2025年     6月  4日    カルモパパ *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* おはようございます。 …

歩きますか?立ち止まりますか?

2025年     6月  3日    のィジー *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* おはようございます。 本日は、のィジーが…

アートに触れてみるのもいいかモネ

2025年     6月  2日    B・I *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 先日京都に行く予定があったの…

ページ上部へ戻る