© レブログ All rights reserved.

ディズニーのアーカイブス展
2018年5月14日 もっち
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
皆さん、おはようございます。
本日は、もっちが担当いたします。
電車の中吊り広告を見るのが好きで、通勤中もよく見ているのですが、以前こちらの展覧会の広告を目にしました。
いつもは“こんな展覧会するんだ~”と思いながら見ているだけなのですが、美女と野獣が実写化された際、着用された衣装や小道具が展示されていると書かれていたので、これは絶対に行きたい!!!と思い、先日、展覧会が行われている大丸梅田店へ行ってきました。
小さい頃、父がディズニーアニメのVHSを買ってきてくれたりレンタルしてくれて、よく見ていたのですが、その中でも「美女と野獣」が大好きで何回も見ていました。昨年実写化された映画ももちろん観に行き、ベル役のエマ・ワトソンがとっても綺麗で歌声も素敵だったことを覚えています。
なので、あの時の衣装が見れると思うととても楽しみでした。
たくさんの貴重な資料が展示されていましたが、衣装や小道具のコーナーだけは写真撮影可能だったので少しご紹介します。
まずは、美女と野獣
この他にもパイレーツ・オブ・カリビアン
アリス・イン・ワンダーランドの展示もありました。
美女と野獣コーナーの前は常に人がいてなかなか写真が撮れなかったのでやっぱり人気なんだな~と感じました。
大阪では5/14(月)まで開催されています。
私が訪れたのは休日でしたが、お昼前だったのでスムーズに入場できました。
出てきたころには結構人が並んでいたので、もし、この週末行かれる方がいれば午前中がおすすめです。
では、本日もよろしくお願いします。

編集長
ふむ。5月14日までとな・・・?って今日までやないか~い!!
急げ皆の衆!!閉まっちゃうぜ!!11日の掲載と勘違いしちゃったのかしらw
美女と野獣は、先日初めて見ました。すごいタイムリー。家で一人なので映画を見る機会が増えたました。ディズニー映画はヌルヌル動くのがリアルで苦手でしたが、見方がかわったかも。ミュージカル調で楽しいですね。突然歌い出すのが良い。小道具が喋りだし、動き出すのが良い。あまり日本アニメでは見ないですよね。
・・・深夜に一人、40前のオッサンが美女と野獣を見てる姿、ヤバない?
投稿者プロフィール

-
* * * * *
業務部の頑張りやさん「もっち」。仕事中はマジメで静かですが、オフの時はとてもアクティブ!
最新の投稿
ミナオハ Room2025.03.06久しぶりの京都(*´▽`*)
ミナオハ Room2024.12.17山口旅行🚙
ミナオハ Room2024.10.02沖縄グルメ!最高!!
ミナオハ Room2024.07.11沖縄グルメ🌊
こんな記事もあります:
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
これ全然知りませんでした
ゴシック調の衣装や小物ってどうして
あんなに魅力的に見えるのでしょう。。。
日本人の西洋への憧れってその時代にありますよね
ディズニーのぬるぬる動く絵では
テレビで毎週放送するのに間に合わないので
日本のアニメ独特の
静止画を動かして動画に見せる手法を編み出したのが
手塚治虫です
逆にハリウッドでは実写映画の背景に油絵が使われるケースが最近まで。。。
自分もディズニー系は苦手で
日本のアニメ見た後に見ると、
違和感あります。動きが違いますもんね。
美女と野獣はチラッとだけしか見たことないですけど、
人気高いですね。
一度みてみたいなと思ってます。