© レブログ All rights reserved.
いろんな営業
2017年10月23日 ウラチャン
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
皆様おはようございます。
本日は業務部ウラチャンの担当です。
最後までお付き合いくださいませ。
さて、10月も終わりに近づき来年度新卒採用者を集めた「内定式」が各企業で行なわれているようです。
レベストも採用活動が一段落(「ひとだんらく」ではなく「いちだんらく」)し、2名のすばらしい若者の採用が決定いたしました。11月に内定式を行い、4月には営業職として仲間入りです。仲間が増えることはすばらしい!!とても楽しみです。
前置きが長くなりましたが、今回は「営業職」採用を記念して、私が今までにお会いした営業担当者の中で印象深い方々をご紹介したいと思います。
■入社1年目熱血若人
■「金」を売るオンナ
■排出権取引で大儲け??
■絶対に営業がうまくいくというコンサルの営業
の4本です。
入社1年目熱血若人
夏の暑い盛り、一人の若者が汗だくで飛び込み営業にやってきました。
来客口から来た場合の飛び込み営業はお断りすることが多いのですが、社員通用口から現れた為、お会いしてお話をすることとなりました。
東京での新人研修が終わり、大阪に配属されたその彼は、研修の成果を試すべく、同期の新入社員が飛び込み営業をおこない、取引成立顧客数を競っているとのことでした。
聞くところによると帰社までに残された時間は1時間。現在の彼の成績は、トップタイ。
残された時間を考えるとレベストが最後の訪問になるという。
ここは何としても取引を成立させて、絶対に1位になりたい。
300円以上のものであれば、何でも構わないので是非購入してくれないか!
汗だくで、まっすぐな目で私を見つめる。
いいねぇー、アツイねぇー!!
ここは一肌脱ごうじゃありませんか!!
そして私は300円のたいして欲しくはない「お掃除グッズ」の購入手続きを済ませました。
彼は何度も御礼を言い、これできっと1位になれます!!
と、意気揚々と帰っていきました。
後日、この話を同業種に勤める友人にしたところ、
そんなのテキトーだよと、そんなリアルタイムに競うことなんてない。
お前はまんまとその彼にやられたんだと・・・
まぁ、いいんですよ。
たった300円の買い物で、彼が1位になって(レースがあったかは不明ですが)今後の社会人生活に少しでも自信を持ってくれるなら。(遠い目)
「金」を売るオンナ
一本の電話が鳴り響く。
「ウラチャンさん、■■会社の○○さんからお電話です」
誰だろうか??
社名だけでは判断できないし、名指しで架かってきているので電話に出てみました。
電話の声は若い女性。
「突然のお電話失礼します!」
しまった、営業電話か・・・・どうやって切ろうかなと思案していると、
「ウラチャン様、「金」(ゴールド)にご興味ありませんか??」
先物か!!面倒だ・・・金には全く興味が無いし、そもそも投資話に・・
「私、今年宮崎から大阪に出てきたばかりの新卒1年目で・・」云々
10分だけ、5分だけで構わないので私にウラチャン様のお時間を下さい。
宮崎から出てきたばかりの健気な女性・・・
全く諦める素振りはなく、電話を切らせてくれません。
仕方ない、5分だけ時間を差し上げましょう。
では、●月●日御社にお伺いしますので、よろしくお願いします。
もし、私との時間が楽しければ少し延長してくださいね。
あれ??あれれ???ここは夜の街か???
アカン、これは気をつけなアカンやつや・・・
これは作戦、絶対に延長したらアカン!!
絶対に5分で追い返さないとエライことになるゾ
そして、アポイント当日。
宮崎訛りが抜けないその彼女はまっすぐな目で私を見つめ、金の値動き、将来性を語りかけます。
約束の5分はとっくに過ぎている・・・
仕方ない、先日の彼よろしく、私のポケットマネーで
彼女の今後の社会人生活の一助となるなら一肌脱ごうじゃないか!!
わかりました、ところで、その金とやらはお幾らですか?
一番のお勧めは3,000,000円のこちらの商品です!!
薄々気付いてはいたが、こないだの300円とは桁が違う!!
割とマジで手に負えない額だ・・・
君は訪問先を間違っている、俺はそんな額を投資に回せる男じゃない。
無い袖は振れない・・・すまないが帰ってくれ。
もう、二人のアディショナルタイムは終了だ。
えー、じゃあ、せめて投資セミナーに参加してもらえませんか?
△月△日、私が受付をしていますので、
ウラチャン様に来てもらえたら私とても嬉しいです。。。
恐い、いろんな意味で恐いです。
もちろん金も買っていません(買えません)し、投資セミナーにも行っていません。
その後の彼女からの電話は居留守です、ゴメンネ。
排出権取引で大儲け??
来客用の内線が鳴り響く。
「ウラチャンさん、××会社の・・さんがお見えです。」
誰だろうか??社名だけでは判断できないし、名指しでの訪問なので出てみました。
そこに居たのはオッサン・・・
突然の訪問失礼します、××会社の・・と申します。
ウラチャン様は排出権取引をご存知ですか?
今、かなり狙い目の投資案件になります、必ず儲かります・・云々
オッサンに脱ぐ肌はない。
※必ず儲かるは禁句!!下手したら捕まりますよ!!
絶対に営業がうまくいくというコンサルの営業
ほほう、「絶対に営業が上手くいく」ということは、
私があなたの顧客になるということですね・・・お手並み拝見といきましょう。
数週間後・・・私に「絶対」は通用しなかった。
:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:
すみません、悪ノリして長文になってしまいました。
いろんな営業がありますが、本当に大変な仕事ですよね。
もちろんレベストにも心強い営業部隊がおります。
営業が取ってきた仕事は絶対にやり切る!!
営業が売り易いサービスを提供しよう!!
そんなことを改めて感じる今日この頃です。
さて、4月に入社する2人はどんな営業スタイルを身に付けるのでしょう。
熱血か、はたまた色仕掛けか?? 今から楽しみです。
※2名とも男性です
今日は月曜日。今週も明るく元気にがんばりましょう。
営業スタイルは各社営業マンにより多様ですね。私もレベストの営業部に5年ほどいましたが、知らない人にモノ(またはサービス)を売るのってムチャクチャ難しい。お店で物が売れるのはそれが欲しいと思って買いに来るからで、欲しいとも思っていない、そもそもそんな商品があることを知らない人に対して、いかに自社商品を勧め、購入意欲を持ってもらうのか。
「欲しくはない掃除グッズ」と言い切ってるウラチャンさん。購入意欲というより激励からの行動ですが、実際に商品が売れているので文句無しの営業スタイルと言えるかもしれませんね。継続購入は期待薄でしょうけど。
運も必要ですね。熱血若人には運もありました。来客用受付に行ってたら門前払いだったでしょうし、私が対応していたら「がんばってくださいね」だけで買ってないでしょう。
4月に入社する2人は自分のスタイルを確立していくのだと思いますが、私のように「運に頼るのみ!」というスタイルは控えたほうがよろしいでしょうなぁ~。(自虐)
投稿者プロフィール
-
* * * * *
「スマート」あらため「ウラチャン」。いつまでもサッカー少年の心をもつアラフォー男子。「おもろい事」を探すのが日課。
こんな記事もあります:
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
若い営業の皆さん。
ノルマ達成のために、
ぜひ、ウラチャンさんをお訪ね下さいw
次は、太陽光か仮想通貨かな。。。
意気揚々と高いテンションで来られても
私の場合は引いてしまいますし
逆に妙に落ち着いてこられていても
なんとなく警戒心が高まってしまう。
初めて対面するときって難しいですよね。
「何が良いのか」を直球本題が話が早くて私は好きです。(断ります