© レブログ All rights reserved.

あれ、なんだっけ?
2017年8月4日 カルモパパ
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
夏真っ盛り、暑い日々が続きますが、皆さんお元気でしょうか。
私はこの暑さで物忘れが激しいです。いやいや、暑さの影響ではないですよね。
これは老化が原因でしょうか。
気持ちは青春なのですが、体がついて・・・・。
先日「物忘れのサプリメント」の広告が目に留まりました。
そこにはこんな事が書かれていました。
「パッと人の名前が思い出せない」
あるある!!
えっと あの方、あの方、顔の映像はあるけど、思い出せない。
たまに笑顔で挨拶されても名前がでてこない。
この場合、立ち止まって話をされると誠に困り果てます。
「物をどこにしまったか場所を忘れる」
あるある!!
大事に保管しすぎて忘れている。
身近なところ、意外なところにある場合が多いといわれますよね。
私はたまに眼鏡を掛けるのですが、眼鏡がないない!
「おーい、どこにあんだ~」
と探しまくっていたら
私がバッチリ掛けておりました。
こら!
身近すぎるでしょ!
こんな歌を思い出しますね。
♪ 探しものは何ですか?
♪ 見つけにくいものですか?
♪ カバンの中もつくえの中も
♪ 探したけれど見つからないのに
♪ 探すのをやめた時
♪ 見つかる事もよくあるはなしで
「何を探していたのか忘れてしまう」
「何を買いに来たのかを忘れる」という事もありますね!(笑)
これは、私自身ではあまりないですが
私の身近な方でいらっしゃいます。
例えば、たこ焼きをするのにメイン具材のタコがない。
スーパーに買い物に行き、大きな荷物を抱えて帰ってきたが
肝心要のタコを購入するのを忘れる。
たこ焼きにタコが入ってない?邪道じゃ!
そして私が急いでスーパーに行く・・・・。
結構な頻度でルーティン化されています。
物忘れは老化のせいなのか?
いかん「老けた」という自己暗示、まだまだ「青春」でっせ!
若い心を持つことですね。
若い心だ・・・・!
そうだ童心に返って、夏の昆虫採集だ!
無理~!
童心の心を取り戻しに昆虫館に足を伸ばそう。(強引なこじつけ)
昆虫館は子供たちで満員御礼。
しかし完全に大人の方が盛り上がっていました。
コレコレ、タガメだよ!懐かしい・・・!
幼少期にタイムスリップ、子供より大人が熱い。
七色に輝く「ニジイロクワガタ」
写真では判りづらいかもしれないのですが、
レインボウに輝くお洒落なクワガタ、初見でした。
カブトムシの王様、「ヘラクレスオオカブト」
こちら最強ですね!
久々にカブトムシ、クワガタを見ると少年時代の心を取り戻しますね。
明日は大阪・夏の風物詩「なにわ淀川花火大会」です。
夜空を彩る大輪の花、胸のワクワク、感動と興奮、非常に楽しみです。
「私の心は夏模様♪」ですね。

編集長
メガネのくだり、やばいですねwwでも記憶力の低下は、カルモパパに限らず私もヒシヒシと感じますよ。
前日の夕食など、最近の出来事を覚えられない傾向にあります。昔の出来事、特に少年時代のことは鮮明に覚えてたりするんですよね。(私はうまく繋げられた)
昆虫採集は、少年時代にほとんど経験がありません。奈良の都会っ子なので!
カマキリ・バッタを捕まえたことが何度かある程度。カブトムシは怖いっすw
よく言われる秘密基地的なものを作ったり、放課後の校庭でサッカーしたりもありましたが、家にこもってゲームしてた記憶のほうが強いなー。今思えばかなり陰気な少年時代・・・。
投稿者プロフィール

-
* * * * *
「アクティブ」あらため「カルモパパ」こと上嶋一寿。レベストのお父さん的存在。穏やかでありながら、熱い情熱をも心に秘める。
最新の投稿
ミナオハ Room2025.03.18暖かな光
ミナオハ Room2024.12.26運(うん)を呼び込む
ミナオハ Room2024.10.15こんなことある👀
ミナオハ Room2024.07.24唯一無二、サンジェルマン
こんな記事もあります:
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
お、陽水ですね。
探し物はなんですか~♪♪
は家宅捜索で大麻を見つけたい捜査官に彼がつぶやいたボヤキらしいです。
視線が少年の心ですね~
記憶力は病気でなければ何歳でも鍛えられますよ!
現に病気で働くなった脳の一部があったとしても
そこに代わって別の脳の場所が
その役割を担うようにトレーニングできるそうです。
人間は普段その潜在能力の20%程度しか使えていなくて
呼吸法によってそれを100%まで上げることができる
って北斗の拳でも書いてましたし。。。(※北斗神拳が使える方についての記述です)
昆虫かっこいいですね!
ヘラクレスは憧れでしたね。
確実に「強い」って感じがしますよね。
ただ、フォルムを愛でるのは好きなのですが
触るのはどうも苦手で。。。
「パッと人の名前が思い出せない」はよくあります。
自分の場合は以前にも書きましたが、
シャンプー・リンスの進捗をよく忘れます。
脳をもっと使わないといけないなあと思う次第です。
北斗神拳って脳も鍛えれるんでしょうかね??