© レブログ All rights reserved.
ココロに響く歌詞
2016年12月2日 KIRA
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
みなさんおはようございます。
今年は例年よりかなり早く11月から寒い日が続いていましたが、12月に入りこれから本格的に寒い日が続くと思います。調査や取得に行かれる際は暖かくして、風邪などひかないようにご自愛くださいね。
今回は先日朝礼当番でお話しした、最近、ハッ!Σ(゚Д゚)とさせられた言葉を…ご紹介したいと思います。
これ、何の歌詞だと思います?
♪大切なのは、信じる事で、与える事ではない。
♪笑い方、忘れてるなら、おどけてみせるよ。
♪泣き方を知らないなら、その手をにぎるよ。
小さいお子さんがいらっしゃる方とか、中には、ピン!と来た方もいると思います。実はこれ、【You got a (ゆーがら)お友達】っていうタイトル曲の歌詞の一部です。金曜日夕方放送のアニメ、『妖怪ウォッチ』の主題歌なんです!
アニメの内容は割愛しますが、娘が大好きで、毎回録画しています。一緒に何気なくオープニング曲♪を聞いていたら、ココロに響きまくって以来、頭から離れません。 (=゚ω゚)ノ
♪『大切なのは 信じる事で 与える事ではない!』
子育てでも、何でも好きなものを買い与えることが子供にとってベストってわけじゃない。
友達関係も同じ。
友人に聞いた話だと、小学生でも友達にお菓子を買ってあげたり、プレゼントしたり、友達に物をあげること、与えることを美徳とし、それが友達!!ってなっている子供もいるらしい。物を求めたり与えたりするのって、友情とは違いますよね。
物以外でも、同じことが言えると思います。
物事に対しての答えって、愛するがゆえに、心配するがゆえに、なんとかしてあげたい!って、つい教えてあげがちですが、予め教えるのではなく、答えは相手自身の心の中にあって、「こう考えた結果こうした」っていう理由があったりして、答えを与えるわけではなく、信じて答えを導きだすのを待つこと。
これは相手が子供でも、友人でも、大人でも同じだと思います。
力になりたいっていう想いが、逆に、相手の力を押しつぶしちゃったりすることもあるかも。相手のことを信じて、相手の心の中にある答えをちょっとでも早く見つけられるように、相手の進化や成長を心から応援して見守れるように。
ってことかなって思いました。それから、
♪『笑い方忘れてるなら おどけてみせるよ』
♪『泣き方を知らないなら その手をにぎるよ』
こんな存在でいたいな~って(*^_^*)
他にも歌詞の中で、別のフレーズもかなり良いんです☆☆☆
♪『幸せの大きさは自分のサイズが丁度いい
見上げても 見おろしてもキリがなく
心がギクシャクするだけだから』
ほんとにその通りですよね。(*^▽^*)
♪『寂しさに迷ってるなら そっと寄り添うよ』
♪『泣き止んでスッキリしたら いっしょに歌おう』
そうゆう存在の人(友人、親、仲間)がいるって嬉しいですよね。( ^)o(^ )
妖怪ウォッチを見ていて、これは深いなぁーと思ったので、紹介させて頂きました。
アニメ自体は、お笑い(?)面白アニメなんですが、歌詞ひとつひとつ見ると、とても大切な事が歌に込められているなぁと。
どうですか?みなさんの心にも響いた言葉はありましたか?
信じること、寄り添うこと、今の環境に感謝すること、大切にしていきたいなぁと思いました。
それでは本日もお仕事出来ることに感謝して、本日も頑張りましょう!
これは結構人それぞれなんじゃないかなー。その時、その心情だったからこそ響く歌。何度も聴き直した歌がいくつかあります。
そう考えると最近はココロ揺さぶられる歌詞って少ないな~。昔は多かったのになんでや?単に聴いてないだけっちゅうことか・・・。
一度妖怪ウォッチ見てみよ。しゃちょー!今日の午後、有給休暇いただきやす!
投稿者プロフィール
-
* * * * *
業務部の「KIRA」。レベスト黎明期からのメンバー。仕事・家事・育児・ママ友達、全てガッツリこなします!
こんな記事もあります:
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
アニメは独特の曲が使われていたりしますが、
有名アーティストだった等意外と名曲が多いですし、
歌詞も心に残るものが多いのかもしれませんね。
子供の頃に何気なく
聴いたり歌ったりしていたアニメの歌詞の中にも
大人になってから
その意味深さに驚くようなものもありますよね。
妖怪ウオッチの歌詞の温かさや
作中のギャグのシュールさなんて
子供と大人では捉え方も違うのでしょうね。
昔ほど流行している歌に
共感をしなくなったのは
年齢のせいかなと最近思う。。。
世代の違い?